・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥15,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
MathMaMの新一年生準備レッスン。
入学までに、しっかり固めておきたいのが『10までの数』。
◆算数の学習をまだ始めていないというお子様には・・・
10までの数の合成分解を、いろいろな遊びを通して考えていただきます。
・パズル
・ゲーム
・点数遊び
・お絵描き
・ごっこ遊び などなど
お子様が関心を示す切り口を探しながら、問いかけていきます。
入学までに・・・
例えば『1』『2』『3』のカード(各種複数枚準備)を好きなように使って、
【合わせて10】になる組み合わせを作ってください!
といった課題に対し、スラスラと複数通りの解答ができることを目指します。
数式ありきの算数ではない、【考えるさんすう】【やってみるさんすう】の世界を見せていきます。
◆先取り学習をしているというお子様には・・・
数学年先まで先取り学習をしている!というお子様でも、
案外できないのが、本質的な『10までの数』。
『合わせて10』という数づくりをする場合、
1+9=10 2+8=10 3+7=10・・・
という計算はパっとできるお子様でも、
10=□+●+● は何パターンできるかな?
というと、できるお子様が一気に激減します。
□となりうる数字のきまりは?と聞いたらどうでしょうか?
奇数は入れられるかな?
こんな【気づき】を深めていきます。
では、10=△+☆+△+☆ならどうでしょう?
考える糸口は?決まりは?
数の分解合成を一歩深く!10までの数を仕上げていきます。
別の側面からは、こんな問いかけもしてみます。
【例1】
①10+9-8-7
②10-9+8-7
パッと見て、どちらがいくつ大きい答えになるかわかりますか?
計算の答えを出さずに、比較するには、どうしたらよいでしょう?
【例2】
『AさんとBさんが、同じ数ずつお菓子を持っています。
AさんがBさんにお菓子を1個あげると、
Bさんのおかしの数は、Aさんより1こ多くなりました』
このお話は間違ってます。どうしてでしょう?
お子様の理解度に応じて、先取りしている!単純な計算や文章題はできます!というお子様には、どんどん先の思考力課題に挑戦してもらいます。
新一年生準備レッスンでは、
◆10までの数 について、
・記号パズル
・4色〇の数づくり
・おはなし算数
・お絵描き算数
・数字カード遊び
等、さまざまなアプローチでお子様と考えていきます。
『入学までの算数準備』オリジナル教材に加え、
お子様の理解度に応じた課題をご用意します。(お子様ごとに作ります)
◆45分レッスン×2回 (オンライン、個別指導1:1)
◆毎回宿題が出ます。
◆日時はご相談の上決めます。(月~土 8:00~19:00)
お子様の理解度によっては、先の話にもどんどん進んでいきますニコニコ
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
レビュー
(3)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥15,000 税込
送料無料